なんか準同形の暗号を用いると、隠したまま演算できるらしい系が作れるらしいので、
単語が一致しているかどうかは調査できる可能性が残るかもな
なお、構成単語が分かるということなので(ry
なんか準同形の暗号を用いると、隠したまま演算できるらしい系が作れるらしいので、
単語が一致しているかどうかは調査できる可能性が残るかもな
なお、構成単語が分かるということなので(ry
大きい会社は特許ゴロを根絶やしにしてほしいな
https://gigazine.net/news/20240213-cloudflare-defeats-patent-troll/
やはりインターネットは人工衛星を打ち上げるしか
@DozingCat 普通に決算すると、出来てくる書類なので手間的には一緒ですが、対外的に細かいことを出したくない企業もあるのかなと
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji81.html
決算公告に関する特例
電子公告を公告方法とする会社等が決算公告をする場合には、官報又は日刊新聞紙により決算公告をする場合
と異なり、要旨の公告をすることはできず、必ず全文を公告しなければなりません(会社法第440条第2項、一般法
人法第128条第2項、第199条)
@DozingCat ただし、電子公告の場合は、官報や日刊新聞紙のように貸借対照表や損益計算書の要旨を掲載するだけではなく、貸借対照表の全文を掲載しなければいけません。また、電子公告では5年間継続して掲載する必要があります。
株式会社の広告
官報にすると、場所が限られているので大雑把項目だけで良くなる
@DozingCat サーバー維持費と、項目を細かく書かねばならないめんどさ
信書の配達は、国営で税金でやってて良かったのにな。小泉滅ぼすべし
郵便の速達
積んだ値段順に配送すればよくね?オークション形式
@kc5ro 厳密には、法改正時に想定済みなんですよね。要するにルールベースの著作権法に、フェアユースをいれようぜっ!って改正をしたので。
学習時の取り決めと、公開時の取り決めとがあって、著作権的には機械で処理する学習時は全スルーでも権利侵害しないことにして、公開時には検索スニペットみたいな軽微な利用にとどめようという。
収集されたとしても、そのものズバリが公開されない限り、著作権法は無力なのです。
情報収集を禁止したいのであれば、企業の営業秘密とかは勝手に収集することも禁止なので、この辺いじると見通しよさそうなのになと感じてます。
@kc5ro 現行法で、発信の改正って軽微利用しかなくね?な気がするのですが。
変容して利用してるなら著作権は及ばないので、不正競争防止法とかの営業秘密とかを大きくするべきじゃないかと
生成AIに学習させるのは嫌だけど、それ以外の機械readは許可したいって、法律上どうすればいいだろう
AI学習と言っても、視覚障害者がリーダーで読むのの助けにしたり、コンテンツを検索するために内容把握したりとかいろいろあるのに、全部禁止にするのは利益が少なさそう
@DozingCat 管理主義と自由主義のいいとこ取りしようとしてるんですよね。自由な資本主義は失敗した経験からですから。
どの辺を安定ポイントに持っていくべきかの、全体同意がむずいですね
@DozingCat できるだけ公正に神の見えざる手の状態にするために、行政が介入してるのかなと思ったのです
@DozingCat 神の見えざる手?
生成AIでお絵かきの集中砲火はわからんでもないけど、パブコメや法改正で何とかする前に、現行法で十分公衆送信権とか侵害してると思うので、さっさと訴えればいいと思うのよね。
それが認められない作風なんだったら、そもそも著作権法の出番ないよ
MacBookとかのトラックパッドは、今までに使ったポインティングデバイス中一番使いやすい
トラックボールは、どっちの手でも使えるやつにして、両手どちらでも使えるように練習して、疲れたら交代するのが良い
@DozingCat なので、DeepでポンかTransformerでポンをしたく…
まず簡単なところから、漢字を線分に分割デコードするところから始めようかなと
076萌SNS is a social network, courtesy of 076. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All 076萌SNS content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.