AI技術には賛成だけど、引用や利用にルールが定められているデータまで集めて、それらを利用した出力結果が発信されることに問題があると思ってるので、そのへんの技術やルールの整備が進むといいぬ
Conversation
Notices
-
カチワリ=ゴロウ (kc5ro@otadon.com)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 18:37:36 JST カチワリ=ゴロウ -
なかはらいちろう (lithium03@mastodon.lithium03.info)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 18:37:36 JST なかはらいちろう @kc5ro 現行法で、発信の改正って軽微利用しかなくね?な気がするのですが。
変容して利用してるなら著作権は及ばないので、不正競争防止法とかの営業秘密とかを大きくするべきじゃないかと -
カチワリ=ゴロウ (kc5ro@otadon.com)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 18:37:36 JST カチワリ=ゴロウ @lithium03 法律に詳しくないので、的外れな返答でしたらすみません。
素人意見ですが、ドローンと同じく今まで想定されていなかった技術であることで様々なトラブルが起きているのかなと。
生み出されたものに対する法だけでなく、情報収集まわりの法整備・技術更新でも対応可能ではないかと考えていました。DozingCat :vivaldi_gray: repeated this. -
なかはらいちろう (lithium03@mastodon.lithium03.info)'s status on Saturday, 20-Jan-2024 18:37:36 JST なかはらいちろう @kc5ro 厳密には、法改正時に想定済みなんですよね。要するにルールベースの著作権法に、フェアユースをいれようぜっ!って改正をしたので。
学習時の取り決めと、公開時の取り決めとがあって、著作権的には機械で処理する学習時は全スルーでも権利侵害しないことにして、公開時には検索スニペットみたいな軽微な利用にとどめようという。
収集されたとしても、そのものズバリが公開されない限り、著作権法は無力なのです。
情報収集を禁止したいのであれば、企業の営業秘密とかは勝手に収集することも禁止なので、この辺いじると見通しよさそうなのになと感じてます。
-