これライセンスもかなり緩くて太っ腹なんだよね
RE: https://m.aqr.af/users/Aqraf/statuses/113426085678482344
Notices by ゆりは (yuriha@misskey-square.net)
-
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Tuesday, 05-Nov-2024 03:28:08 JST ゆりは -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Friday, 29-Mar-2024 20:17:48 JST ゆりは 「配膳の順序を父から順番とせずに、その日その日で変えるという考えもありだと思うか?」と私の母に聞いたところ、「それはトイレで食事をするようなものだと思う」という回答だった。そしてそのような順序の尊重は母自身だけでなく、私にも守ってほしいということだった。
確かに配膳はただ物質を移動させるという運搬ではなく、変わらぬ気持ちを表現する儀式であり、生活が人間的なものであることの表現であるのは分かる。しかしながら、「人間的な生活」と感じられるものが、性別による序列と分けがたいという感覚は、私には理解できるが、受け入れがたいとも思う。In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Wednesday, 27-Mar-2024 15:32:34 JST ゆりは @Aqraf@m.aqr.af ThinkPadを愛用しているから家族にIdeaPadを勧める可能性…まああるような気もしてきた
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Thursday, 22-Feb-2024 15:39:19 JST ゆりは とくに小中学生がなんども言及されていることから、Mastodonというより、そっち方面のMisskeyのサーバー群が念頭にありそうなんだよな。
「社会的・経済的理由によりすべての人が裁判をすることができない」としつつ、それに対する解決策がなく、単にプラットフォームによる削除や相談窓口の強化というのは、ダイレクトメッセージによる嫌がらせや、複数のアカウントを乱造したりいろいろなサイトで行われる嫌がらせを考えると、あまり救済になっていないと思う。
私としては、小中学生によるとみられる権利侵害行為を通報したら行政が適否を判断して発信者を特定し、学校や保護者に侵害行為を通知するという制度があればとりあえず十分かと思う。In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Tuesday, 02-Jan-2024 23:03:47 JST ゆりは RWSLという飛行機用の光る踏切が羽田には未設置だったらしいね
その辺の論点に落ち着きそう
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9nzy2yd04cIn conversation from misskey-square.net permalink Attachments
-
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Monday, 09-Oct-2023 18:55:12 JST ゆりは @gnusocialjp@gnusocial.jp 悲しいですね。人は人、運営は運営としてきっちり分けて、自力の判断をやって行く力がないと、Fediverseが(も?)「つまんねー内輪揉めの界隈」に堕落してしまうと思うのですよね…。
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Friday, 25-Aug-2023 23:15:12 JST ゆりは @Aqraf@m.aqr.af 電話番号が浮動小数点数表記になっているの面白すぎる
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Friday, 14-Jul-2023 16:16:07 JST ゆりは Scratch、yuriが含まれているユーザー名の登録をブロックしているらしい。fuckとかshitとか同じ扱い。ひどすぎませんか。
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Friday, 14-Jul-2023 01:36:09 JST ゆりは @gnusocialjp@gnusocial.jp
2. 言葉を整った考えを伝える道具として使う人にとっては、有名な文法書やスタイルマニュアルが推薦する表現や、想定読者が慣れ親しんでいる慣用表現を使う、というスタンスが好ましいですね。
3. 文法を付け加える必要があるか?については、文法は誰かがコントロールするものではありません。(ある文章が文法に即しているかどうかはインフォーマントと呼ばれる被験者が判断し、文法学者は判断しないのが正式なやり方です。)いかに不合理な文法であろうとも、もし実際に使われているのなら、文法に付け加えなければそれは不完全な文法理論になってしまいます。
言語学者は、話者たちが感じているはずの微妙な違いを自分たちが聞きこぼすことを危惧しています。V-ing と原型不定詞の意味の違いについては、私の感想ではなく、先程のリンク先の論文にも書かれているように文法理論では一般的な見解と思います。(大学の講義でそのような議論をどこかで聞いた覚えがあったので、とりあえず言及をしている論文の例を調べて示したところです)一見重要ではない違いに着目することで、人間の認識の枠組みが明らかにされていく…というのは言語学者の夢の一つですが、文法を考えている人は「良い意志疎通手段を作るには?」とは全然違うことを考えていることを知っていただけると幸いです。In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Friday, 14-Jul-2023 00:11:07 JST ゆりは @gnusocialjp@gnusocial.jp
1. 私の感想です。私は「事実未満の直観・内省」「作品未満のモチーフ」を共有する場所としてSNSを良く使っています。その直観、根本的に間違っているのでは?という指摘も歓迎です。
2. 例えば of + 原型不定詞というのは想像し難いですが、「イベントとイベントがどう繋がっているのか」を積極的に表現できる前置詞の場合は通用する可能性がある(慣用表現が生じてくる可能性がある)のではないかと思います。
3. 動名詞だと俯瞰的・抽象的になってしまって、表現したいニュアンスを言い表せないかと思います。動名詞は動作の概念を名詞的に指し示すのに対し、原型不定詞はある具体的な動作の遂行という事件そのものを指す働きがあるので。(参考:https://journals.openedition.org/anglophonia/775)
『「接続した!」に対して〇〇する。』と『「接続すること」に対して〇〇する。』の違いといえばよいでしょうか。
別の用例として、on demand publishing の demand も、漠然とした「需要」を指しているのではなく、theも使わずに「具体的な注文を受けました!」を指しているので、名詞というより原型不定詞としての性質が強いのかなと思います。In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Thursday, 13-Jul-2023 19:29:26 JST ゆりは @gnusocialjp@gnusocial.jp もちろん、on + 原型不定詞というのは非標準的な用法だと思います。ただ、to不定詞が to + 原型不定詞から発展してきた歴史を踏まえると、前置詞に動詞の原形をつなげる表現は、比較的許容度が高い部類に入るのかな、という趣旨の発言です。(言語は自然に存在するものであり、文法規則(という言語に関する仮説)は用例に適合するように作られるべきだという立場です。単なる誤りは相手にすべきではないですが、少なくない話者が「間違ってもいない」と思う表現については、その理由を考えていきたいと思います)
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Thursday, 13-Jul-2023 16:49:18 JST ゆりは to不定詞 = to 原型不定詞
on不定詞 = on 原型不定詞
というのは極論ですが、動詞をそのまま 名詞にしたり、名詞をそのまま動詞にしたりする用法の生産性が高いのが英語の特徴の一つだと思っています。
RE: https://gnusocial.jp/object/note/3479507In conversation from misskey-square.net permalink Attachments
-
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 14:25:46 JST ゆりは @gnusocialjp@gnusocial.jp 報道機関のニュースサイトでは最新の記事は無料で、アーカイブは有料という仕組みが多く、学術論文の掲載サイトなどでは最新の記事は有料で、アーカイブは無料という仕組みをちらほら見かけますね。どちらかを選ぶなら、後者の方がより公益に資するのでは?というのは良い論点かなと思います。
In conversation from misskey-square.net permalink -
ゆりは (yuriha@misskey-square.net)'s status on Wednesday, 28-Jun-2023 07:47:36 JST ゆりは @riq0h@social.vivaldi.net
@gnusocialjp@gnusocial.jp
https://riq0h.jp/2023/06/26/195759/
思ったよりマッチョな言動で笑っちゃった。
私は引用の権利は幅広く解釈されるべきであり、自己検閲的な態度は好ましくないと考えているので、(他の人と比べると多少)ぐぬ管に同情的だが、(著作権どうこうの殴り合いではなく)私人でありながら影響力を持つ人のプライバシー保護と言論の自由の両立という観点や、ソーシャルメディア時代のメディア権力とは何か?という観点から総括してほしかったし、記事が(internet archiveにクロールされる)パブリックであることにこだわってほしかった。In conversation from misskey-square.net permalink Attachments