@ponapalt ありがとうございます、
var.txt にはキャッシュの役割があったのか…
まだデべ入門前ですし
一番簡単で、栞に依存しない
「descript.txt に homeurl を書けばおk」
で覚えておきやす…!
@ponapalt ありがとうございます、
var.txt にはキャッシュの役割があったのか…
まだデべ入門前ですし
一番簡単で、栞に依存しない
「descript.txt に homeurl を書けばおk」
で覚えておきやす…!
実は…Bing 君に英語添削してもらうのが…思いのほか楽しくって…
「こういう表現あるんだ!」って感じで
勉強がてら頑張って見てる感じです…
お試しで、個包装使い切りサイズあんこを通販で買ったら
レターパックでユニパック(チャック付き袋)に包まれたやつを送付頂いたことがあるので
「レターパックでずんだ送る」のは
普通にやってるお店ありそうだな感
@ponapalt @steve02081504
fmm...
(さとりすと2に限らず、里々の辞書扱うプログラムで)
文字コードの判定処理組み込もうと思ったら、
ぽなさんの方式(読み込む前にバイト並びチェック)で文字列探索する方が良い感じな気がする…
BOM(0xEF 0xBB 0xBF)はついていない方が多いし(※私感です)
BOMついていたら逆に誤動作する子もいたりするし…
さとりすと2…というかC#のSystem.IO.File.ReadAllTextと
少なくとも SSP&里々 1.166.8.1 の組み合わせなら
BOM有/BOM無 の辞書ファイルが混在していても問題なく処理してくれますけれど…
steve さんの "it's simply ugly" に同意する派です…。
Shebang みたいに可視ならまだしも、不可視なのが…微妙にすっきりしない…
枕木かと思ったら枕梁(ボルスタ)だったでござる
…いや枕木でもしぬな?
(そこはポーロンさんじゃないのかなと思った勢)
一部の人の性癖に刺さるという意味でならテクニカルスケベという単語の意味はなんとなくわかる気がする(早口)
> マシニングセンタやレーザーカッターやターレットパンチやプレスブレーキなどを扱えないとだめ
(プレスブレーキ以外は)
NC化&ネットワーク接続対応機も少なからずあるから
一般のEthernetと産業用Ethernetの両方の知識が要求されることもあるし、
あながち間違ってないのでは…?感(ぐるぐる)
@ponapalt (๑º ㅿº)ハッ!!
何なら姉/兄/父/母/奥方/旦那様/小父小母いとこ/うにゅうも錬成してたわ…
> いちばん長い日(継続中)
「一日で終わってない」ところに突っ込みを入れるべきなのか…?
現場の方々の精神状況を想像するだに恐ろしい…(震え声)
完全リセット…
言葉にするとシンプルにきこえる…けど
現場で働く方々のスケジュールと体調がばっきばきになるやつ…(震え声)
投了して、
とにかく今乗ってらっしゃるお客様方に降車して頂いて、
車庫に入れて、線路のチェックとかもして…
全部終わってから「再開しますー」…が、
結果的に最速になる…感じ…?
そういえば…以前の里々は、
「動作上は必要ないが、ライセンス上、 satori_license.txt を同梱しなければならない
(里々のライセンスが 2条項 BSD License であり、DLLの形でバイナリを同梱して再配布する形になるので)」
と認識していた…のですが
現行最新版も含め、
「Mc163-5 より後の版は、
DLL の中に gSatoriLicense としてライセンス文が内蔵されているから、もう別途 satori_license.txt を同梱する必要はない」
…という理解で合ってます…か?
https://github.com/ukatech/satoriya-shiori/blob/85fa7650d2c932a3797899b3cf36ae9d881569b8/satoriya/satori/satori.cpp#L21
久々に里々wiki見に行って、この記述があった(けれど、そうして良い理由の記述が無い)ので、ちょっと悩んでおりました。
https://soliton.sub.jp/satori/?%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%A7%8B%E6%88%90#x09296c2
JR線路線図と旅客営業規則が頭に(大体でも)入ってることが前提なソフトを利用して
みどりの窓口での入力時に「参考資料」が必要なレベルのルートを立案し申請する
これは…テツ道界隈の方々的にはふつうのことなのですか…?(震え声)
@ponapalt ご回答ありがとうございます、お忙しい時にすみません…。
処理系の問題じゃなくて、あくまで「不測のユーザ入力が代入された場合への措置」でしたか
なら、デべさんが予め規定した「モード」の文字列しか来ない場合は関係ないし、
「付加なしバージョンへのフォールバック」もしてもらった方が良いし…
今回みたいな「モードチェンジ部分だけ実装したい」場合であれば、あやりりす併用するより単純な実装の方が(副作用も無いし)好ましい…かな
これも…コールバック関数の実装形の一つ、でいいのかしら
そろそろオライリー本に挑戦していかないと…
勉強量が足りなさすぎて、概念も取っ掛かりの単語もすぐ出てこないのが辛くなってきました…
IronPython栞がもう動くレベルで作られている…(戦慄)
今の IronPython 3.4.0 は Python 3.x 動くんでしたっけ…
配布ファイルのサイズ(とライセンス)考えなければめっちゃいろいろできるな…
「(標準でベースウェアがリスニングしてる) ポート 9801 / 9821 に、SSTPプロトコルに沿ったリクエストを送れば動きます」と
書かれているドキュメントを読みはしましたけれど…
実際に動いてるものを見るとすごいという感想しかでてこない
コード上でどうポートをどう指定しているかすら分からぬ…
> 代用閉そく方式については理解していたものの、始発列車なので遅らせてはいけないとか早く振り替えなくてはいけないという気持ちが強く、本件列車の閉そく方式の変更にまで考えが及ばなかった
鉄道はこれが…これがあるからっ…!
目前に迫った時間的期限は人を狂わせるんですよう…
@ponapalt
全く仰る通りのことになりましたわ(震え声)
ググったにわか知識で何とかしようと、碌に理解もしていないままコマンドを入力し
結果、リモートもローカルもぐっちゃぐちゃになったので
諦めて一旦消して、バックアップから復帰させました…
一通り失敗して、理屈も学んで、
もう大丈夫だな!…と油断したころにやらかして
やっぱりまだまだでしたわ、調子乗ってすみませんでした(震え声)
になるまでがテンプレ…なのは
どの業界・どの系統でも同じ気がしてきた…
@ponapalt
MSさん的には…
「Windowsストアアプリ登録がありますよ、なんとたったの約 19 米ドル!お支払いも一回こっきりです!(営業スマイル)」
ってことなのかなあ…?
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-store/register/
ちゃうねん、そういうことじゃないねん…というきもちになりますけれど
不正利用があった時の責任の所在を考えると…安請け合いできないのもわかるつらみ
076萌SNS is a social network, courtesy of 076. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All 076萌SNS content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.