Conversation
Notices
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 18:47:44 JST ikeji なんというか、アメリカのビザは大変だよな -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 21:06:03 JST ikeji @tadd 悪い事をしたから罰があたった、という意味なら違う気がするけど、計画が不十分だったという意味ならそうかも。 -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 21:06:05 JST 斎藤ただし @ikeji あれよく読むと、(たぶんフルタイムの)オファーにサインしたあとに反故にして進めて結局サインした契約にロックされた結果なので、いやそれどこの国でもだめでしょ、と思っております。
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 23:46:12 JST ikeji @tomcat 自分の場合は相談できる先輩方や似た境遇の人が多くてラッキーでした。 -
Taka Sakamoto (tomcat@mastodon.online)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 23:46:13 JST Taka Sakamoto @ikeji あの方固有の問題じゃないかと。ボクもH-1Bの更新時に書類無くされて1年日本にスタックした経験があるけど、自分の行動がどういう結果を招くか、常に考えながらやってました。
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 23:51:19 JST ikeji @tadd 日本では大変だと思うけど、別のところではわからないかなと思った。
https://twitter.com/lizan/status/1613087984827654154?t=bPjWTQ5PNAGBLIaaVzcjkw&s=19
例えば日本の大学出てないと、推薦の内定蹴ったらどんぐらいやばいかわかんないと思う。 -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Wednesday, 11-Jan-2023 23:51:20 JST 斎藤ただし @ikeji うんうん、倫理的云々言ってもしょうがないと思う。
そうでなくて、本人も「なんかまずそう」と気づいてて、それが「倫理的に『は』」という誤解をしていたのが致命的だったと思う。
倫理面以外、法的な契約の問題には、実質的な損得が伴うのであった。ビザならなおさら。なので準備というより、勘違いどんまいと思ってる。
(ご家族失って辛かった上に葬儀まで出られないとか、本当に辛いと思うし、そこは何も言えない)というか、内定受諾後とか契約後にひっくり返そうとしたら、日本でもどこでも大変だと思うんだけどなぁ。
In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 00:45:27 JST ikeji @tadd 見た事ある例だと、入社後1年以内に自己都合退社したら、入社ボーナスを返せ、みたいな契約をしてた人が、耳を揃えて返してやめてったのを見た事があって、
返すのは大変だろう、という気もするし、
返したのならそれでいいじゃないかという気もするし、
日本だとそのような契約は違法で無効でお金を返す必要はなくて、
ただ、仕事をやめるのは信義則に反するよね、
みたいな差があるのかなと思いました。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 00:45:28 JST 斎藤ただし @ikeji うーむむ、自分が書きたかったのは「合意のサインしたら(契約結んだら)覆すのは大変だよね」なので、推薦の内定より一般的な話のつもりだった。
と、このツイートは自分は分かってなくて、「複数社からオファーもらってH-1B抽選複数出して当たった抽選を第一志望の会社で使う」というのは「複数サインしてからそうできる」ってことなのかな?
自分はサインする前の苦しさまでは(それこそ計画不足があるかもしれないけど)責めるつもりにはあんまりなれないんだけど、もし並列でサインしてから撤回できるなら、自分の認識がが間違ってそう。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 00:45:28 JST 斎藤ただし @ikeji あとごめん、推薦特有の部分は、
「応募する」と「内定もらえる」がほぼセットなのと
「受諾前提で応募」と「受諾しないと後々に影響が」とが引き換え
のはずで、受諾して契約後の話(今回のサイン)とはやっぱ違う気がした。もちろん倫理的なのとかとも。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 01:00:45 JST ikeji @tadd 眠いからか、わかんなくなってきた。
「倫理的にはまずいけど、それ以外には問題はない」と理解していたけど、
実際はそれ以外にもまずかった。という前提の話で、
さいとうさんが「当然まずいだろう」と言えるのは何でか?というのが自分の疑問で、
それが倫理以外にあるのか?
信義則、コモンセンス、多数派?これらも倫理の言い変えな気がする。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 01:00:46 JST 斎藤ただし @ikeji うーん、もちろん契約の内容が変なら、それはそれで問題だと思う。けど、それは(フルタイムの)契約すること自体じゃなく個別の中身の話なので、また今回のとは別じゃないかな……。
あとは、信義則と「倫理的な問題」は近い気がして(というか自分が区別ついてない)、もしそうならやっぱ別な気がしたり。
(個人的には、それは酷い会社だとはもちろん思う)
In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 10:27:29 JST 斎藤ただし @ikeji お付き合いどもども。いやごめん、俺の日本語がまずかった。
自分は「倫理的にはまずいかもしれない、けどとりあえずdon't careで考えて、法的に・現実的にまずかった」です。
(もちろんこれは、排他性があるオファーにサインしたのに、というやつ)
倫理の話はあやふやだし主観混じるので置いときたい、というのもあった。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 10:27:29 JST ikeji @tadd じゃあ、俺が言いたいのは、「法的にまずいのかは、その人の雇用契約書を見ないとわからないんじゃない?」です。 In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 10:41:53 JST 斎藤ただし @ikeji それはそう思う。ので、自分も(たぶんフルタイム)と書いてみた。
けどH1Bの話が出てる時点で自明じゃないのかなぁ。つまりは、1社だけを頼って渡米するんじゃないのかな。そしたら、当然コンフリクトするよね。
自分が「法的に」と書いたのは、もっというとビザの話の方だった。手続化が煩雑で時間がかかるのは、御本人は理解してた気がしたし。
けど、ちょっと読み直してみる。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 10:41:53 JST ikeji @tadd 渡米ですらなくて、元々働けるVisa持ってたらしいよ。
あと、個人の感想だけど、
ペナルティがあるにしろ、取消できない(取り消すと法的にまずい)雇用契約ってあんまり想像できないかな、と思いました。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 10:55:44 JST ikeji @tadd
「ビザもってない状態で、雇用契約書にサインしたらビザもらえる、という話で、サインしたあとに、やっぱやめるって言ったらビザもらえなかった。」なら、そうなるというのに同意。
「既に自分でビザもってる状態で、雇用契約書にサインして、やっぱやめるって言ったら、元のビザを必ず失う」かというとそうとも限らないかなと思う。それが当然という程でもないかな、ぐらい。の気分です。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 11:47:28 JST 斎藤ただし @ikeji なるほどなるほど。
自分は学生ビザ持ち=労働はパートタイムで制限付き、と思ってたので、ほぼ前者の理解でした。In conversation permalink ikeji likes this. -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 11:50:33 JST ikeji @tadd うん。学生ビザに、卒業後数年はその分野で働けるオプションがついてて、働きつつH1ビザを取るパターンはよく見る。 In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:17:37 JST ikeji @tadd ここ数年のことは知らないけど、
H1は年間に出せる数が決まってて、応募者多数のため、10年ぐらい前から、申請しても抽選になってて、貰えないことがある。
俺も1回落ちて2回めで当たった。その時は30%ぐらいの当選確率だったはず。
学生ビザで働けるのは3年とかだったはずだから、その間に2回申請チャンスがある。
途切れないように、2回応募するより、急いでも(仕事始める前になっても)3回応募するのは理にかなうと思う。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:17:38 JST 斎藤ただし @ikeji おーなるほど?それはお得だ。知らなかった、ごめん。
ただその話、記事には何も書いてないねぇ。そのオプションがもし一般的なら、この人なんで焦ってH1取ろうとしてたのか、なおさらよく分からない……。
(もっと細かいこと言うと、G側の弁護士の話は出てこなかったり)In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:22:56 JST ikeji @tadd あと、H1ビザの申請は年一回4月1日なので、
その1回増やすのは7月卒業予定の人が、その年の3月以前に内定許諾した場合とかしか使えない。
4月以降に内定許諾した場合、次の年の4月にH1を申し込むことになると思う。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:46:37 JST ikeji @tadd
これは、
"(もっと細かいこと言うと、G側の弁護士の話は出てこなかったり)"
に対する返事。
5月以降に入った場合の手続きは次の年の4月に向けてだよ、という。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:46:38 JST 斎藤ただし @ikeji うんうん、なるほど。
その辺は詳しくは知らなかったけど、わりと予想の範囲内かな。いけじの話は「これから働くための期待値をとにかく上げたい」とか「今は別のビザでもう働いてるんだけど」ならとても大きいと思う。
けど、「これからよく考えて一社選びたい」という制約条件が前提の話なので、かなり別じゃないかなぁと思うます。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:54:22 JST ikeji @tadd これも多分誤解があって、H1は就職先を切り替えられるから、
例えば、就職してH1もらった次の日に転職することは可能のはずだし、実際行われてる。
そのためH1の申請を許さないという会社もあると聞いた。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 12:54:23 JST 斎藤ただし @ikeji なるほどー。H1自体が厳しいからたくさん応募した方がよい、か。それは間違いないね。
でもいやー、だとしたらなおさら、投機的にサインしちゃだめ、で終わると思うけどな。並列で申し込んで全体の可能性上げても、結局は会社と1:1で密結合なのは変えられないよね。
当局が排他制御しないという仮定ができて、それが自分の知識不足ならもちろん、別なんだけど。In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 15:56:09 JST ikeji @tadd 上に挙げたリザンさんのツイートとか、その他にも、Metaの申請したH1をもらった上で、雇用主を書き換えるべきという指摘をしてる人もいるね。
できるのか知らないけど。
これ、F1 OPTで就職して、1年後とかにH1申請中に転職したとかでも同じ罠にハマりそう、とか思いました。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 15:56:10 JST 斎藤ただし @ikeji ほーーー。それはたしかに知らなかったです、すまん。
うーん、だとしたらあの人、なんで取り下げようとしてたんだろ……In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 17:37:30 JST 斎藤ただし @ikeji ふむふむ、それができる、という話をいけじがしてるのかと思ってた。もしそこに収束するならたしかに、アメリカ固有の大変さということになりそうだし、知らなくてもしゃーなしな度合いは増しそう。うむむ……
In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 12-Jan-2023 17:37:30 JST ikeji @tadd 俺も、本当にできるかわかんないけど、
できるという噂があるし、とりあえず、無理と決めつけずに、どうすべきか専門家に聞くといいんじゃないかなと思います。In conversation permalink
-