NTT回線のインターネット接続サービスを契約する場合「ISPはIPoE接続方式に限る」というのがここ最近の常識だと思う。
というのは、PPPoEのセッションを収容するゲートウェイが混雑している為にスピードが出ないから。
なぜ混雑しているかというと、PPPoEのゲートウェイ装置はNTTの増設基準を満たさなければ増設されず、それは収容ユーザー数基準の古い基準に従うから。だから現在の需要に見合った性能を確保できない。
一方でIPoE方式はゲートウェイがISP(VNE事業者)の設備であるため、プロバイダの判断で増設できる。よってゲートウェイが混雑しているPPPoE接続方式と異なり、IPoE接続方式はゲートウェイが空いていて速い。
・・・と聞いていた。
しかしPPPoE接続の中でも、ゲートウェイ設備の費用をNTTが負担する方式とISPが負担する方式があるらしいという話を聞いた。
これが本当であれば、PPPoEでも後者の方式を採用したインターネット接続方式は高速である可能性がある・・・
PPPoEで高速接続できるのであれば、PPPoEが良いに決まっている。
IPoEによるインターネット接続は世界的にマイナーであるが故に、民生品だと海外製ルーターの多くは対応しない。一言にIPoEと言ってもVNE事業者によって実装は様々で、ルーターに必要な機能も異なり分かりにくい。
またIPoEの多くのサービスでは、IPv4アドレスが共用となる。一つのIPを複数のユーザー(回線)で共有し、ポートを分け合って接続する。当然サーバーの公開には制約が発生したり、そもそも公開できなかったりする。
PPPoEは契約しているISPのうち2セッションまで同時に張れるというシンプルな方式。IPoEは回線に紐づくため、1回線につき1つのISPしか使えない。切り替えにも最大1日程度の時間を要するという。フレッツ一回線につき 2-PPPoE + 1-IPoE が使える。
「ISP自らゲートウェイを設置しているPPPoE接続サービス」を検討してみたいけど、どこがそうなんだろう・・・
#インターネット #ISP #プロバイダ #ネット回線
Conversation
Notices
-
karintou@misskey.kindworld.one's status on Thursday, 27-Jul-2023 20:21:23 JST karintou - PYU224(KindWorld管理者) likes this.