Conversation
Notices
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Friday, 19-May-2023 21:48:45 JST ikeji https://github.com/Xfennec/progress
これ面白いな。ヒューリスティックスも > RT-
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 00:51:42 JST 斎藤ただし @ikeji pv使ってたんだけど、引数でサイズを毎回指定しなくちゃいけないのが辛いと思っててどうにかしたかった。
https://packages.debian.org/ja/testing/pv
けど何もせず起動した後では同じことだし、さっきのやつの方がよさそう。In conversation permalink Attachments
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 00:51:42 JST ikeji @tadd 時間がかかるスクリプトではpv仕込んでたけど、後から思ったより時間がかかった場合とかに見れるのいいね。 In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 00:51:43 JST 斎藤ただし @ikeji これぱっと見、実行開始した後で見てくれる、てことだよね?これはよい。
In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 02:20:12 JST ikeji @tadd -cで監視対象のコマンドを指定できるみたいだよ。
readmeに(デフォルトで対象でない)firefoxを監視する例がある。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 02:20:13 JST 斎藤ただし @ikeji ほんとそう。ただどうもメジャーなコマンドしか対応してない・できないらしく、/procとか見る原理上それはそうかと思いながらも、なんか研究の種にならないかなと考えてしまう俺溜ガイル。
ともかく良い情報でした。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 02:47:46 JST 斎藤ただし @ikeji そういえばなんか書いてあった。試すと面白いねー、よい。
後から見に行けるとしたたら、前にちょっと話した「実行に累積で一定以上時間かかってるプロセスを特別扱い(終わったら通知とか、再試行とか)」を勝手にできたらうれしいな、とか考えてた。シェルで起動ごとにフックして監視する脳しかなかった。
In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 02:47:46 JST ikeji @tadd 自分はシェルに子プロセスの実行時間を記録するようにフックして終了時に時間を計算してるけど、
この用途だと、/proc/pid/statを定期的に見たらよさそう?In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 13:53:44 JST ikeji @tadd ```tail -f /var/log/kern.log```はポーリングなのかな? In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 13:53:45 JST 斎藤ただし @ikeji あとはあれだな。特定のカーネルモジュールが特定のメッセージ出してたら、自動でmodprobe -r foo && modprobe fooしたい。
Ankerのハブ使ってるとたま〜にxhci*.koが死ぬんだよね。でもkoの抜き差しで治るのを確認済みで。
カーネルデバッグ(ひょっとするとハブ側のバグのワークアラウンド)なんてめんどくさいので、せめてラスマス方式を自動化したい。In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 13:53:45 JST 斎藤ただし @ikeji これは説明不足だった……しばらくハングしてたらなんか時間で検出できないかな、という話だった
In conversation permalink -
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 13:53:46 JST 斎藤ただし @ikeji たしかに、なんとなくそんな想像していた。
けどよく分からんので調べたら、たしかに (22) starttimeで取れそう、ありがとう。人間様に読みやすいstatusにはなさそうで不便〜。もっと言うとポーリングするのダサいからなんかinotifyみたいなのがnotifyして欲しいんだけど、中身を見てconditionalとかはinotifyの領分じゃなさそうだし、いやそもそもkernelが情報握ってるんだから別口でどうにか、とかで調べなくちゃいけないことが広がりんぐであります。
In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 13:58:12 JST ikeji @tadd https://github.com/coreutils/coreutils/blob/master/src/tail.c#L2417 使えたらinotifyつかえそう。 In conversation permalink Attachments
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 14:03:21 JST ikeji @tadd 関係ないけど、人間に読みやすいかどうかはさておき、
いろんなコマンドの出力をJsonにするコマンドがあって、最近依存してる。
https://github.com/kellyjonbrazil/jcIn conversation permalink Attachments
-
斎藤ただし (tadd@best-friends.chat)'s status on Saturday, 20-May-2023 14:09:51 JST 斎藤ただし @ikeji うーむ、それはちょっと違うと思ってたけど、どうかな。
tailってさ、ファイルの内容が増えたら(変化したら)教えてもらうっていうニーズだと思うんだけど、procfsは読むたびに変化し続けるから、あんまり意味ないんじゃないかって。でそれ以上に、思い返してman見直してみたら、やっぱ/proc以下はinotifyできなかった。
> Limitations and caveats
> ...Furthermore, various pseudo-filesystems such as /proc, /sys, and /dev/pts are not monitorable with inotify.In conversation permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-May-2023 14:09:51 JST ikeji @tadd なるほど。個人的には数秒に1回ならポーリングでいいかなぁ、という気もします。 In conversation permalink
-