自分はテキストブラウザ(Emacs の eww とか)を使うことがよくあるので JavaScript が無効だと見れないページがあると困ることが結構ある。最近困ったのは Racket の検索ページ。なんで、そんなインタラクティブな感じにしてしまうのか。。。
テキストブラウザで讀めない JavaScript 必須文書にウンザリします。 HTML の仕樣通りにマーク付けすれば「必須」にはならないはず。 Markdown を HTML に変換するツールが JavaScript 必須の文書を出力することが多い気がします。 ブラウザーの中に HTML リーダーを作る様で無駄に見えるし、昔の全畫面 FLASH のサイトを思ひ出します。