飲み会でとある課長が「うちの担当はあえて女性社員は取ってない」と言っていた。企業レベルだと許されない感じになってきているが、担当単位だとそういう課長も多いかもなぁ。理由は聞いていないが、推測されるのは以下。・元々女性の少ない情報技術系の職場なので、「女性枠」は平均レベルが低い
・男所帯なので「姫」化リスクが高く、マネジメントを無意味に難しくする可能性がある
・出産、育児で長期休暇を取る可能性が高い。休職者を補填する仕組みも無く、マネジメントを難しくする要因。(男性の育児休暇は半年程度が多いが、女性は2年、4年とかも多い) 特に個人のスキルにチームの計画が影響される場合、長期休暇の取得は難しい。
自身も出産・育児経験があり、それでも成果を上げた女性社員が昇格していかないと、その辺の仕組みは変わらないのかなという気がする。しかし逆に、そんなスーパーマンからすると「え、そんなの両立できて当たり前でしょ」という事で逆に進展しない説もある。「月経に理解が無いのは男よりも軽い女」という説も。
Conversation
Notices
-
karintou@misskey.nukumori-sky.net's status on Wednesday, 27-Nov-2024 00:45:33 JST karintou - PYU(ぬくもりすきー管理人) likes this.
-
PYU(ぬくもりすきー管理人) (pyu224@misskey.nukumori-sky.net)'s status on Wednesday, 27-Nov-2024 10:05:04 JST PYU(ぬくもりすきー管理人) @karintou そういう論調を見る度に毎回思うんですが、男ならそういう過酷な扱いをしていいのかという疑問があります。
(姫化については確かにそうですが) -
karintou@misskey.nukumori-sky.net's status on Wednesday, 27-Nov-2024 20:04:30 JST karintou @PYU224
「有給休暇は全て消化しろ」っていう会社なので、過酷では無いかなと思います。
育休を取得する際に男性社員だと半年程度が多いが、女性だと1~3年ほど休んだりします。
世間一般としては、確かに「女性が働くためには男性よりも良い環境を整備しなければならない」みたいな認識は多いかも。PYU(ぬくもりすきー管理人) likes this. -
PYU(ぬくもりすきー管理人) (pyu224@misskey.nukumori-sky.net)'s status on Wednesday, 27-Nov-2024 20:06:12 JST PYU(ぬくもりすきー管理人) @karintou 男ももっと環境を整えて大事にして欲しい・・・
家庭の負担軽減の面でも子供の情緒の面でも、彼らも育児に長く参加しないといけないと思います。 -
karintou@misskey.nukumori-sky.net's status on Wednesday, 27-Nov-2024 20:31:14 JST karintou @PYU224
一応、政府は男性の育児休暇取得を増やそうとしていますけどね。
「子供が熱出したので出社できない? そんなもん妻に任せろ」という価値観も根強く、夫婦が決めた働き方をするのはまだ難しいという認識。
特に幼い子供が居れば、夫婦でそこそこの時間を育児や家事に割く必要がありますね。それを男女で役割分担していたのが昭和で、フレキシブルにやっていこうというのが今後の話。
しかし企業からすれば「働きやすい職場作り」として人材獲得にはプラスであるものの、子育てしやすい環境を支援したところで何のリターンも無い。
社員の育てた子供の数に応じて法人税を減税するとかが必要じゃないかなと思う。PYU(ぬくもりすきー管理人) likes this.