「富貴(ふき)なくて / 名(な)知(し)られざるも / 書(か)き下(くだ)し
ただ書(か)きつくし / 野辺(のべ)にふる葦(よし)」
#aiart #まいにち一首 #fediverse短歌部 #短歌
[ 季語:野辺にふる葦(=葦原) ]
富も名声もいらない、ただ書いて書き尽くして、そこいらに生えて集まる葦(よし)のようでありたい
🥺葦は関西ではアシ(または芦)ですが、関東では語感が悪いというのでヨシと読んで、かつて遊郭のあった吉原も葦の原だったそうです
蕗(ふき)・梨(なし)・柿(かき)・土筆(つくし)・葦(よし)、植物オンパレードで季節を統一したかったけどな〜
Conversation
Notices
-
やぎ@ぬくもりすきー (capra@misskey.nukumori-sky.net)'s status on Tuesday, 08-Oct-2024 18:12:47 JST やぎ@ぬくもりすきー - どうぜ and PYU(ぬくもりすきー管理人) like this.
-
PYU(ぬくもりすきー管理人) (pyu224@misskey.nukumori-sky.net)'s status on Tuesday, 08-Oct-2024 18:12:46 JST PYU(ぬくもりすきー管理人) @capra アシの話は聞いた事あります。
当時の方々はゲンを担ぎたい風潮が強いですね。 -
やぎ@ぬくもりすきー (capra@misskey.nukumori-sky.net)'s status on Tuesday, 08-Oct-2024 19:25:12 JST やぎ@ぬくもりすきー @PYU224 とくに関東、江戸っ子はゲン担ぎが好きだったようですね🥺関西のウナギは腹開きですが江戸前は切腹を嫌って背開きすると言われてますね
関西は商売の町だったので葦=アシ=足で「お金」なので縁起が良いそうです
お金が足りないことを「足が出る」と言うのは古くからの名残りだとかPYU(ぬくもりすきー管理人) likes this.