#Google とか検索エンジンの問題もあるだろうけど、検索されるという前提ができたことで Web そのものが変質してるという部分もある気がする :tony_neutral:
https://www.gizmodo.jp/2024/02/google-search-results-are-getting-worse-study-finds.html
#Google とか検索エンジンの問題もあるだろうけど、検索されるという前提ができたことで Web そのものが変質してるという部分もある気がする :tony_neutral:
https://www.gizmodo.jp/2024/02/google-search-results-are-getting-worse-study-finds.html
But #Phanpy is still the best for me. :vivaldia_5: :vivaldia_heart:
#TangerineUI is one of my favorite #Mastodon #UI's of all time! :vivaldia_2:
新しく #VivaldiSocial に搭載されたテーマの中では #TangerineUI が一番好み!
ダークモードでオレンジ系のアクセントカラーっていう組み合わせは自分の #macOS のテーマもわざわざそうしてるくらい(ダークにブルーは見づらいと思う)なので、コレコレ!という感じ :tony_happy:
でもやっぱり常用するには、機能の面でやっぱり #Phanpy 使っちゃう。
めちゃめちゃ発注タグたくさんフォローしてる自分としては
* フォローしてるハッシュタゲの一覧がアルファベット順に並んでくれる(#Mastodon のデフォルト Web UI だとフォローした順に並ぶ)
* ホームタイムラインにフォローハッシュタグ経由の投稿があるとハイライトされてすぐ視認できる(どのハッシュタグを経由してきたかも投稿の上に出る)
とかが嬉しすぎるので…
あと、UI の言語と、翻訳先言語を別々に設定できるのもうれしい(英語 UI で使いつつ、翻訳先は日本語、という使い方なので)
#Phanpy でも #VivaldiSocial のアナウンス表示されてた!
なおリアクションは #Phanpy からではできないみたい
最後笑った
> なお、ダベンポート氏によるとOperaだけでなくBraveも使わない方がいいそうです。
「Opera 最強伝説」は #Vivaldi がちゃんとした継承してるので何も問題ない :vivaldi_red: :vivaldia_2:
https://gigazine.net/news/20240125-stop-using-opera-browser/
なお今日の早朝散歩で見つけた「眼鏡に見える影」はこちらです
よろしくご査収ください
:mastosunglasses:
@daifuku 僕もリスト表示派です :tony_happy:
タブの数が多くてもたくさん表示できるのがいいですよね! :mastodon_mascot:
僕は #macOS 環境なんですけど #Firefox も ⌘ + Tab でタブサイクラーが表示された気がします(サムネイルが横に並ぶタイプ)
#Vivaldi のタブサイクルは、タブサムネイルを並べるスタイルと、リストが選べるのが素晴らしい。
タブサイクルのスタイル選べるブラウザ、って他にあるのかな?(知る限りは見たことない
#YouTube の広告、最近劣化激しくない…? :tony_neutral:
そっか、#YouTube の広告が多少劣化しても、それが課金の動機にもなり得るから、#Google としては別に積極的に広告を質で選別するよりそこはピンキリのまま放置しておいて、課金サービスを充実させるほうに力を入れるよね。
まあそりゃそうか。
(さすがに詐欺広告とかは対応始まると思うけど
#VivaldiSocial :vivaldi_blue: が日本語でも治安が良いのは、ここにいる人たちでなんとなく共有してる価値観だったり、#Vivaldi :vivaldi_red: の運営だったり、なんだかんだ厳格めな #EU のルールだったりのおかげなんだろうな。
もちろん万人に完璧なものはないし、相性も課題もあるとは思うけど、ふと振り返るととても貴重なものであるなあと思うなど #ありがとうございます
#Affinity のレイヤーパレットには、
- 📁 グループ
- 🏳️🌈レイヤー
という2つの概念というかオブジェクトがあるけど、これって区別する必要があるのかな?とおもったら、古いバージョンだけど解説してくれている人がいた
https://at.sachi-web.com/affinitydesigner_layer_group_difference.html
選択したときに、グループはグループ自体が選択されるけど、レイヤーは内部のオブジェクトが直接選択される、というのは確かに明確な違いで使い分けに良いな :tony_smiling:
#design #designer #DesignTool #AffinityDesigner #AffinityPhoto #AffinityPublisher
#Ecosia のツリーカウンターなくなったんだな。理由についてもアナウンスがあった
畳と網戸が傷んでいるので張替え業者に依頼相談中 :tony_normal:
この記事自体が #デイリーポータルZ の記事みたいな雰囲気になってて笑った
description の段階で読む気を完全になくさせる記事ですごい
https://president.jp/articles/-/76850
これからメール書くときは「休日は一日中布団でダラダラしている GENKI です」って書けばいいのかな…(ちがう
そもそもメール送る機会がかなり減った気もするけど :tony_neutral:
この買収騒動、結局 #Figma が名を挙げて #Adobe が #XD を失っただけだったか :tony_normal:
正直、今回の買収断念は良かったと思う。#EU はちゃんと仕事した。
#Adobe はこれから、少なくともオンスクリーンの #UI デザインツールの地位は、さらに下がっていくだろうな。
#SketchApp あたりから始まった #UI デザインに特化したツールの勢力争いに遅れを取ったあと、#XD でそ巻き返しをはかった当初だけは良かったけど、それも結局既存のレガシーツールに忖度した中途半端なツールになってしまった。(という個人的感想は以前にも書いた通り :tony_smirking: https://social.vivaldi.net/@nibushibu/111309939679736774
#Adobe は今回の買収を仕掛けたことで #Figma の領域では負けを認めたようなもので、実際それまで #XD を推してた人もついに #Figma に移行せざるを得なくなってその便利さをちゃんと実感してしまったし、#XD は実質的な開発終了もアナウンスしてしまったあとに今回の買収断念ということになると、今後のオンスクリーンのUI デザイン領域で存在感を示すのはより難しくなったと思う。#XD のリブートとかするのかな?うーん、それも #Illustrator を #XD に作り変える!くらいのドラスティックなことしないと無理だと思うけど、まあ今までの #XD の流れを見てるとそれができるような #Adobe ではないよな…
#Adobe の今後のアドバンテージは #Photoshop #Illustrator とか #DTP レガシーアプリと生成 #AI の #Firefly の連携とかになりそうだけあれもたしかに機能としてはすごいんだけど、個人的意見としてはあれをプロユースで考えるとレタッチとか素材探し・素材作りみたいな時にたまにあると便利という程度で、既存のデザインワークフローそのものを変えるようなモノじゃないと思っている(その点、#Figma は UI デザインのワークフローを大きく変えた)
Design と Code と Chord を操ったり操られたりしています。#Riotjs と #Figma と #Affinity と #Vivaldi と #LittleMartinGuitar がお気に入り。伊達メガネの下戸。ですます調以外は独り言です。絵描きの妻と子供達が好き。
076萌SNS is a social network, courtesy of 076. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All 076萌SNS content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.